残照身辺雑記

日々の出来ごとや感じたことなどのあれこれを記録します。

年の瀬(1) 年賀状

年の瀬の瀬とは川の瀬のことで、流れの激しいところの意。ツケ払いが習慣だった江戸の庶民には、年末の借金返済は一大イベントで、人々は命がけ?で「ツケの支払い」に奔走したという。その様を川の早瀬を渡る難儀になぞらえたことに由来するという。おおむね12月の半ば頃から31日までが年の瀬ということになる。

年賀状の受付が今日から始まるとテレビが言っている。年の瀬の難儀と言えば、年賀状の準備。小生には年の瀬一番のイベントである。元旦配達には25日という投函期限もある。年賀状の受付開始は年の瀬のスタートの号砲なのだ。

文面デザインに一苦労。はがきソフトを使ったこともあるが、今はWord(Microsoft)の “差し込み文書”を使っている。標準のアプリだが、便利で簡単!文面も宛名もこれで十分です。文面作成時に戸惑ったのは、上書きモードと挿入モードの使い分け、これに注意すれば大丈夫でしょう。

一度文面を作れば、年号や干支がらみのイラストなどを修正するだけで、毎年に使い回しができる。手抜きで申し訳ないが、その分、かえって、書き添える一筆に時間をかけるようになった。気持ちのこもった一筆にしたいものだ・・。

f:id:afterglow0315:20191216165210p:plain

 

因みに我が家の年賀状は;

レイアウトは横書きで中央部に一番大事な手書きのための空白スペース。

その空白スペースを囲んで;

上部に年始の挨拶。

下部に住所欄。

左側に干支がらみのイラスト。そして、右側にブログの案内。今のところこんなスタイルに落ち着いている。

年賀状じまいが話題になっている。終活であるという。時折その旨の挨拶状を受け取るようにもなった。世の中や人との繋がりは、否応なしに薄れていくし、如何に抵抗しようとも何時かは消え去る。自ら区切りをつけることもなかろうと今は思う。人それぞれに自然の摂理を受け入れることになる。

元旦配達には25日投函が締め切りという。一筆入魂!の生存証明が元旦に間に合って届くように準備を進めよう。