残照身辺雑記

日々の出来ごとや感じたことなどのあれこれを記録します。

深山 791m レーダー雨量観測所 山歩き記録(7)

天台山の電波反射板の記事について「天台山の電波反射板は,水資源機構一庫ダム管理所〜深山無線中継所間の設備です」とのコメントを頂いた。

おかげで色んなことが分かりました。深山の山頂には「深山レーダー雨量観測所」があること。深山~天台山一庫ダムは直角の位置関係にあること。深山から発射され

f:id:afterglow0315:20190728192334p:plain

マイクロ波は、天台山の反射板で45度の角度で入反射して一庫のダムサイトに届くこと。そして町から良く見えている天台山の電波反射板の相方が「深山レーダー雨量観測所」であることを知りました。

大雨警報でお馴染みのレーダー雨量計であるが、現在、気象庁の全国20か所の「気象レーダー」網と、国交省の全国26か所の「レーダー雨量観測所」網の2系統のシステムがあり、気象庁のものは防災情報に、国交省では河川・ダム管理の目的で運用されているとのこと。関西では「高安山気象レーダー」「深山レーダー雨量観測所」「城が森山レーダー雨量観測所」が設けられている。

深山は大阪府の最北部、京都府との府境界に位置する北摂山系の最高峰である。最高峰ということで敬遠していたが、手軽なハイキングコースとのこと。涼しくなってからと思ったが、梅雨明けの快晴には抵抗できず、早速出かけることにした。

天気予報は猛暑日熱中症に注意!と呼び掛けている。大丈夫だろうか?気休めの計算をする。出かけるのは決めているのだが・・。

深山は標高791m。気温は100mごとに0.65℃下がるので頂上は5.0℃低い。35度の猛暑日というがこれは午後2時の最高気温。気温は1時間に1℃ずつ上がるので午前9時では5℃低い。従って、昼前の頂上の気温は25℃。随分低い。但し、下山時には要注意。ということで、しっかり準備して早めに出かければ大丈夫だろうと出発した。

国道173号を北上。能勢町の「はらがたわトンネル」を抜けてすぐに右折して2kmで登山口のるり渓ゴルフ場になる。るり渓GCは昔何度もPLAYしているので通い慣れた道だ。「はらがたわ」とは変わった名前で、気になっていたが、今度初めて調べて「たわ」=「撓んだ地形」=峠、即ち「原ヶ撓」=平らな峠のことと知った。

f:id:afterglow0315:20190728160126p:plain

登山口近くの駐車場は補修工事中。1km先のるり渓温泉あるいは近所の飲食店の駐車場になる。

登山口には「深山ハイキングコース」の大きな標柱があって、その脇に「迂回路」と記した小さい入り口がある。

立派な標柱とはアンバランスだ。本来の登山道は補修中なのだ。昨年の台風の被害が今もあちこちで見られる。

f:id:afterglow0315:20190728160709p:plain

9時15分登山口を出発。 

整備された登山道が頂上まで続いていた。

最初はゴルフコース沿いを進む。プレーの様子が間近に見える。

鹿の一家がフェアウエーを横切っていく。

f:id:afterglow0315:20190728161418p:plain

小高いピークを次々と越えながら進む。

そのうちに樹林が切れて、草原、ススキ原に変わって眺望が開ける。

登山道は最後は広い舗装道路になって山頂の広場に繋がっている。

 

f:id:afterglow0315:20190728163623p:plain

広場の手前に厳重な柵が設けられていて、

目の前に「深山レーダー雨量観測所」らしき大きなの建物、奥の方には鳥居が見えているが、簡単には入れそうにない。

山の頂上が私有地?少し焦ってしまう。

よく見ると出入りのための扉があって、そこだけは鍵がかかっていない。最初は分からなくて戸惑ってしまった。

 

f:id:afterglow0315:20190728165654p:plain

 10時40分頂上広場前に到着。

出発からの所要時間1時間25分。

文字通りのハイキングコースで息が切れるような所はほとんどない。

そして暑さ知らずだった。

広場へ入ると、目の前が「深山レーダー雨量観測所」の大きな建物。レーダードームとパラボラアンテナが物々しい。その奥に、深山神社「深山宮」の鳥居があって、一番奥の頂上に石塚が祀られている。何を祀るのだろうか?

遮るものがない360度の展望が素晴らしい。しかし、ゴルフコース、レーダー観測所、深山宮といった人工物の存在感が、深山の優しい自然を圧倒している。帰りの所要時間は1時間。登山口の時刻は丁度12時。忘れていた暑さが戻ってきた。

【工程マップとコース概要】 登山口 09:15⇒三叉路 09:50⇒深山頂上 10:40~11:00⇒登山口 12:0

f:id:afterglow0315:20190728190904p:plain

 afterglow0315.hatenadiary.jp